2025年6月25日<手作りフェンス3>
6月25日って梅雨時期だからかいつも降ってる気がします。
蒸し蒸ししてますが頑張ってお仕事です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
手作りフェンスがついに完成しました!
早速完成品の写真からです


いかがでしょうか?
組んでみると結構いい感じにできたのではないでしょうか。
向かいに大きめの窓があるのですが、ちゃんと隠れて目隠し効果抜群です。
ここからは完成までの道のりを写真付きで振り返ります。
基礎石を埋めるところの写真をもらったのでそちらも掲載



まずは基礎石を入れる穴を掘る作業です。
わたしは立ち会っていないのでわからないのですが、
掘るのめちゃめちゃ頑張ったと聞いています。


高さが同じになるように紐を使って基礎石を埋めます。
専用の紐?があるんですね。
高さが決まったらセメント入れて固めていきます。


くさびと紐を使って柱がまっすぐ整列するように立ててコンクリートを流しました。
なかなか微調整が難しい作業でした。


基礎石と柱の固定ができたら基礎石の周りはRCで埋めていきます。
柱の根本はまっすぐじゃなくて少し傾斜をつけてみました。
これで水はけもいいかな?
この後は板を取り付けていくのですが…
なかなか忙しくて写真撮れず!
無念!
というわけで、最初の写真に戻りますが完成となりました!

もし需要があれば、材料キットなどの販売も検討中ですので、
お問い合わせいただければと思います!
これにて手作りフェンスのお話は終了です。
来月は草刈りのお仕事を頂いたので、頑張ります。
来月から9月までは夏季値段で基本料金+1,000になりますの、宜しくお願いいたします。