2025年8月27日<草刈りレポ(2件分)>
帰省中に感染したのか、コロナでお休みしてました。
幸い、今流行ってるのどが激痛になることはなく、ちょっと沁みるかなあくらいでした。
この暑い中水も飲めないほどののどの痛みがあったら大変ですね…
暑いですが、人が多いところではマスクはした方がよさそうです。
皆様もお気を付けくださいませ。
今回は草刈りレポ2件分です。





1件目は、草刈りと木の伐採と剪定です。
草刈りは10月にとのことでしたので、今回は伐採と剪定を先に行いました。
作業で邪魔になる部分は軽く草刈り。
木はチェーンソーで、植木の剪定はバリカンと電動鋏でやっていきました。




ブラインドになってた木がなくなったことでとっても眺めが良くなりました。
10月は草刈りの作業を行います。
2件目は草刈りのみです。
広い土地にかなり大きく育ったセイタカアワダチソウ。
丁寧に草刈り機で草刈りを行いました。
草刈り機で草を刈ると20㎝ほどに細かくなって残置されるのですが、
特に大きい雑草を刈り取るとき、いったい雑草はどこにいったんだ?と毎回思います。
写真を見ての通りなくなっているんですよね。あんな大きく育ったセイタカアワダチソウが。
残置と言っても綺麗なので、草刈り機が入る場所で、特にこだわりもなければ
草刈り機で残置がおススメです(もちかえりより安い◎)


暑くてしんどい日が続いていますが、視覚でも涼しさがでる草刈りのご依頼お待ちしております。
最近追加料金で植木の剪定も始めましたので、お気軽にご相談ください。
※植木の剪定はあくまで素人レベルなので、ある程度で綺麗になればいいという方向けです。
また、高い木の剪定はお断りする場合があります。