2025年5月17日<草刈りレポ>
九州の方は梅雨入りしたと聞いてびっくり
こっちはいつになるのでしょうか。
今日から続く予定だった雨も今日だけになったし、もう少し先ですかね?
さて、今日は草刈りレポ
13日~15日にかけて草刈りをしてまいりました。



今回は刈り取った草の持ち帰りがご希望だったため、
自走式は使わずに草刈り機のみでの作業です。



この時期は暑すぎないので草刈りもしやすいですね。
でも、草刈りの途中蛇に遭遇したり、ムカデが出てきたり、
もう誰もいませんでしたが立派すぎるハチの巣を発見しました。
生き物たちも活発に動く時期なので、気を付けていきたいと思いました。
動きやすい長靴売ってないかな。

話は変わりますが草刈りをしているとどこからともなく現れる鳥たち。
右の画像はあまりにも画質が最悪ですがこれでも8羽くらいいます。
最初は2~3羽くらいだったのに、どこから聞きつけてくるのか
最後の方は10羽近い鳥たちがやってきます。
たまにカラスも来ます。
草刈りの最後のお掃除のような感じがします。
残り4件
頑張るぞ!

【おまけ】
この蛇は何蛇なんでしょうか?
画像検索すると「ジムグリ」という蛇が該当しました。
日本固有種で無毒な蛇。
地面の穴に潜って小型のネズミやモグラを食べているようです。
確かに草刈りをしているとき、地面にいくつも穴があったので、なんでだろうと思っていたのですが、おそらくこのジムグリが潜った穴なのかもしれませんね。
蛇以外にも今回はトカゲもいっぱい出てきました。
住処を荒らしてごめんねという気持ち。
人間のエゴかもしれないけどこちらもここで生活するうえで大事なんだごめんよ。
あと、うっかり殺してないかが怖いですね。