2009年1月号<板目カウンター>
ピーラー・板目カウンター材(両耳付) 新年あけましておめでとうございます。 本当に厳しかった2008年は過ぎました。2009年は業界が少しでも明るくなるよう 期待しております。 今月号は、カウンタ-材を取り上げてみました
続きを読むピーラー・板目カウンター材(両耳付) 新年あけましておめでとうございます。 本当に厳しかった2008年は過ぎました。2009年は業界が少しでも明るくなるよう 期待しております。 今月号は、カウンタ-材を取り上げてみました
続きを読む職場体験学習 2008年も師走となりました。 住宅業界・木材業界は厳しい状況のまま、新しい年を迎えてしまいそうです。 師走でもあり、今月は丸太・製品から離れてみました。 私の母校・千倉中学校では毎年秋に職場体験学習をやっ
続きを読むピーラー・板目板 今月は板の発注についてです。 サイズ及び数量は次の通りです。 板目 無~上小 3,000×255×28 224枚 3,640×255×28 33枚 2,800×290×35 16枚 写真でもおわかり
続きを読むセルフビルド派の大工塾 すっかり秋の気配を感じる今日この頃ですが、私共の業界にも秋需が来て欲しいと願う 気持ちが強くなってきております。 先日、ここ南房総市千倉町で「セルフビルド派の大工塾」が開催されました。 プレカット
続きを読むピーラー丸太 オリンピックの期間中は、日本国民がアスリート達の活躍に一喜一憂してたと思います。 ただ、柔道を続けてきた私個人にとっては、柔道男子でもう少しメダルを取って欲しかった、 が本心でありますが。 さて、久し振りに
続きを読む米松桟木 地球温暖化の影響でしょうか、暑い日が続いております。 体調管理には充分注意なさって下さい。 今月はプレーナー加工付きの桟木を取り上げさせていただきました。 長さは3mと4mの2種類です。注文材を製材しながらです
続きを読むピーラー平柾化粧桁・造作材 いよいよ夏本番となりました。健康管理には充分に留意されて下さい。 さて、弊社で導入したヤニ抜き釜は、皆様のご支援をいただき順調に稼働しております。 改めて感謝申し上げます。 そこで「情報発信集
続きを読むピーラー化粧桁 大相撲5月場所では大関・琴欧州が初優勝を果たしました。相撲協会にとっては暗い 出来事が続いてきましたが、久々の明るい話題ではないでしょうか。 我々業界もほぼ1年近くに渡り暗い話題ばかりですが、早く明るい話
続きを読むヤニ抜き釜・柾平 先月号でもご案内させていただきましたが、新木場・細田木材工業㈱様から譲り受けました ヤニ抜き釜は順調に稼働が開始いたしました。1ケ月近い空白の期間がありました事に改めて お詫び申し上げます。尚、弊社への
続きを読むヤニ抜き釜 新木場にあります細田木材工業㈱様が乾燥業務部門のみを閉鎖いたしました。 米松OG、ピーラーを製材する弊社としましては、これは死活問題にも繋がるため、細田様で使用していましたヤニ抜き釜を譲り受け、弊社敷地内でこ
続きを読む