2008年3月号<ピーラー柾・平>
柾・平 4方無節 ピーラー或いは米松OG丸太の入荷は相変わらず少ない状況ですが、それでもここにきて、何とか向こう2ケ月分程度の在庫は確保いたしました。今までの在庫を合算いたしますと、5月下旬から6月中旬程度までの在庫とな
続きを読む柾・平 4方無節 ピーラー或いは米松OG丸太の入荷は相変わらず少ない状況ですが、それでもここにきて、何とか向こう2ケ月分程度の在庫は確保いたしました。今までの在庫を合算いたしますと、5月下旬から6月中旬程度までの在庫とな
続きを読むピーラー・フローリング 今月は、2007年5月号で取り上げさせていただいたピーラーのフローリングを使用した住まい(茨城県・平石邸)が、1月6日に「東京12チャンネル 完成ドリームハウス」で放映・紹介されました。ご覧になら
続きを読むピーラー・破風板 今月号は、破風板の製材過程を取り上げてみました。以前にも破風板についてはお送りしたことはありましたが、今回は地元の工務店さんが手掛けるお寺の物件です。 使用した丸太は、長さ=6m、末口=90cm の元曲
続きを読む副製品(タルキ45×45 ・胴縁 45×18) 今月号は副製品についてです。 写真は 4,000×45×45 4,000×45×18 です。 ピーラー、OG(オールドグロス)を製材してますと、このような目詰みの製品も出
続きを読む注文材の仕上げについて(例:化粧桁のプレーナー加工) 酷暑の影響で秋が駆け足で過ぎてしまうように感じることもあります。 今月号は注文材の仕上げについてです。 写真は化粧桁をプレーナー仕上げしたものです。ここのところ、注文
続きを読む丸太 スポーツの秋、食欲の秋、etc、秋本番となりました。 建築確認問題で住宅着工戸数は減少して厳しい状況にありますが、少しでも早くこれが解決し、木材の動きが活発になって欲しいと願っております。 さて、今月号は丸太入荷に
続きを読むピーラー化粧桁 今月号は、化粧桁材です。 平柾・2方無節 8,000×275×155 3丁 4,000×275×155 1丁 3,000×275×155 1丁 すべて1本木からの製材でした。
続きを読むピーラー板目・赤・□無地 防衛省の掃海艇に使われる材の納品についてです。 その内容は、 赤・板目・4方無節 4,000~8,000×252×52 延べ73m 4,000~8,000×284×52 延べ73m 4,000~
続きを読むオールドグロスの丸太 今月号は東京湾を望む南房総市富浦海岸に建築されたログハウスをご案内いたします。 この建物には、米松・オールドグロス(OG)・末口30cm~32cmの丸太が数十本使われました。 この工事業者様はOGに
続きを読むピーラー・外部羽目板 今月号は外部・羽目板です。防腐クリーン処理までしてあります。 内容は次のとおりです。 外部・羽目 4,000×120×12 320枚 (働き寸法)
続きを読む