2016年2月号<造作材>
大相撲初場所で、大関琴奨菊が10年振りに日本出身力士として優勝いたしました。 その快挙は立派なことだと思うと同時に、明るいニュ-スを国民に提供してくれたと思 っております。 この大相撲に伴い、木材業界も明るいニュ-ス
続きを読む大相撲初場所で、大関琴奨菊が10年振りに日本出身力士として優勝いたしました。 その快挙は立派なことだと思うと同時に、明るいニュ-スを国民に提供してくれたと思 っております。 この大相撲に伴い、木材業界も明るいニュ-ス
続きを読む新年あけましておめでとうございます。 旧年中は多大なるご指導をいただき、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。 本年も昨年に変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。 話は変わりますが、東京オリンピッ
続きを読む平成27年も今月を残すだけとなりました。 平成28年を気持ち良く迎えられますよう、頑張っていくつもりです。 さて、今月は毎年依頼を受け、実施しております小学生&中学生の体験学習を取り上げさ せていただきました。小学
続きを読む期待しておりました秋需は、思うような展開にはならない状況下の感じがいたします。 先月の30日(土)、江東区にあります明治小学校で、6年生対象の木箱作りの木工教室を 実施してきました。これは東京都からの補助金があり、実
続きを読むラグビ-・ワ-ルドカップで日本が南アフリカに勝つ大金星をあげました。日本中が 歓喜に包まれた感じがいたします。 5年後の東京オリンピック・パラリンピックではどの競技が追加されるのでしょうか。 気になるところです。
続きを読む猛暑日が続いた8月は終わりました。 弊社では熱中症にかかり、入院を余儀なくされた社員が1人おりましたが、各位に おかれましては、元気に9月を迎えられたこととご推測いたします。 今月は造作材&羽目(ルナッセ)を中心とし
続きを読む8月に入りました。暑い日が続きます。 テレビのニュ-スでは、連日のように熱中症で救急搬送される人達のことが報じら れております。体調管理をしっかりとなさり、猛暑を乗り切って下さい。 今月は、化粧桁を取り上げさせていただ
続きを読む梅雨に入り、梅雨空と同じように木材の動きは上昇する気配を感じられませんが、 それでも見積り件数と見積り金額は若干ですが増えていて、そろそろ木材は動き始める のではないかと期待をしております。 さて、今月は化粧桁と化粧タル
続きを読む大相撲では照ノ富士が新大関となり、新しいパワ-で相撲界を牽引していくような感じがして おります。私が所属する東京木材市場買方組合では、東友会という若手の会が頑張っており ます。 かく言う私は5月で62才になりましたが、こ
続きを読む青森県では史上初となる4月に真夏日が観測されたようです。全国的にも例年よりは 短い春で、一気に初夏を迎えたような気がいたします。木材業界も厳しい冬の時代に早 く終わりが来て欲しいものです。 さて、今月は丸柱にするための材
続きを読む