2013年8月号<桁・梁>
記録的豪雨を観測した地域、猛暑日が連続した地域、7月は日本列島を様々な自然が 襲いましたが、お客様各位におかれましてはご健勝のことと存じ上げます。 さて、今月は、桁材・梁材を取り上げさせていただきました。東京都内のS寺に
続きを読む記録的豪雨を観測した地域、猛暑日が連続した地域、7月は日本列島を様々な自然が 襲いましたが、お客様各位におかれましてはご健勝のことと存じ上げます。 さて、今月は、桁材・梁材を取り上げさせていただきました。東京都内のS寺に
続きを読む1$=105円までの円安になったかと思えば、今は90円台半ばを行ったり来たりして おります。私は経済には素人ですが、輸入材を製材する当社にとっては気になるところ であります。 さて、今月は、特注のフロ-リングを取り上げさ
続きを読む木材利用ポイント制度の実施により、今まで「合法木材取り扱い事業者」に登録して なかった販売店様の多くが、今回、申請を出したようです。弊社はすでに登録済みです ので、出荷証明書が必要となった時はご連絡下さい。 さて、今月は
続きを読むGWは好天に恵まれ、観光に出掛けられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。私共の房総にも他県ナンバ-の車が多く入ってきました。素晴らしいGWであったと思います。 さて、今月は昨年の8月号で紹介させていただいた庫裡が完成
続きを読むWBCでは、残念ながら3連覇は出来ませんでしたが、侍ジャパンは持てる力を出し切ったと思います。その健闘に拍手を送りたいと思います。 プロ野球は3月29日に開幕致しました。セリ-グ、パリ-グ、各6球団のどのチ-ムがリ-グを
続きを読む円安が一気に進み、商社・問屋筋からは原材料丸太の強い価格が提示されてきており ます。今後もこの傾向が続くようであれば、弊社としても値戻しを考えなくてはなりませんが、 出来る限り頑張って、現状価格を維持したいと考えておりま
続きを読むあっという間に1月が過ぎたように感じます。 円安傾向が一段と進み、合板等も含め、輸入材の価格が上昇傾向となってきました。 弊社におきましては、原材料丸太の早め早めの手配をしておりますが、今後の価格は 更にアップしていくの
続きを読む新年あけましておめでとうございます。 旧年中はお世話になりました。ありがとうございました。 本年も昨年同様のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 さて、「ピ-ラ-屋の情報発信集」は2013年も継続してお送りさせていた
続きを読む2012年もとうとう12月になってしまいました。 衆議院が解散され、その議員選挙が始まりました。自民党が政権を奪取するのか、民主党 が継続するのか、はたまた第三極勢力がこれに割って入るのか、予断を許さない年末となり まし
続きを読む今年も残り2ケ月だけになりました。 期待されていた秋需も不調に終わり、このまま年末~年始を迎えてしまいそうな感じです。 さて、今月号は、化粧桁の注文材です。内容は下記のとおりです。 5,
続きを読む